Home リフォーム・施工事例 オーダーカーテン クロス・壁紙 カーペット 各種床材 内窓インプラス


What's new


もっと暮らしに素敵を!!

サンゲツ壁装材カタログ 東リ壁装材カタログ リリカラ壁装材カタログ


壁紙について
さまざまな機能
機能性クロスのご紹介

ビニルクロスにはいろいろな機能性があります。


クロス総合P76
ファインFE4451
ファインFE4451
スーパー汚れ防止
(ミラクロス)
蓄光
(通常照明の場合)
蓄光
(暗くした部屋でブラックライトを使用した場合)


汚れ防止・抗菌
(オレフィン壁紙にもあります)
  抗菌性フィルムをラミネートした汚れが落としやすい壁紙です。抗菌性フィルム(エバールフィルム)は食品包装材料などにも使われる安全性の高いフィルムで、表面強度にも優れます。    全てのお部屋


スーパー汚れ防止
(ミラクロス)
  通常の汚れ防止クロスよりさらに強力な汚れ防止加工です。フッ素樹脂フィルムをラミネートした簡単に汚れが落ちる壁紙です。洗剤を使わなくても乾拭きで汚れが落とせます。   ・台所など油汚れが気になる場所
・落書きや手あかがつきやすい場所
・タバコやヤニがつきやすい場所
・飲食店や病院など公共物件


スーパー耐久性   一般ビニルクロスに比較して約10倍の引っかきキズに対する強度があります。エバールフィルムを使用し、抗菌性と汚れが落としやすい性能も備えています。   ・ペットを飼っているお部屋
・玄関ホールや入退去の
        多い賃貸マンション
・病院や各種公共物件


吸放湿性   お部屋の湿度を調節し、結露やカビの発生を抑えます。   ・結露がおきやすい場所
・湿気が多く換気しにくい場所


表面強化   表面が硬く、傷がつきにくいクロスです。   ・ペットを飼っているお部屋
・壁に傷がつきやすい場所


消臭   良い香りはそのままに、悪臭成分だけを取り除く選別消臭効果があります。アンモニア臭や腐敗臭に効果がありますが、タバコの臭いは除去できません。   ・アンモニア臭や生ゴミの
       においが気になる場所
・病院や各種福祉施設など


耐水性   表面の特殊樹脂が水をはじき、ガラス繊維を混ぜた裏打紙が湿気による伸縮を抑えます。   ・特に湿気が気になる場所
・換気しにくい洗面脱衣室など


マイナスイオン   マイナスイオンを発生し、部屋内を自然環境に近づけます。
(効果の持続期間は壁紙耐用年数と同程度です。)
   全てのお部屋


ホルムアルデヒド
消去
  空気中のホルムアルデヒドを吸着し無害な物質に分解します。
(効果持続の目安は3〜6ヶ月です。)
   全てのお部屋


蓄光   消灯後約15〜20分間発光します。ブラックライトを照射中は継続発行します。(効果持続の目安は約5年間です。)    ホール天井や子供室


その他にも防火性、カビ抑制、防塵、吸音、ほつれ防止などの機能を持ったクロスもあります。




壁紙でリフォーム

壁紙のリフォームは他の仕上げ材と比較して、簡単に模様替えができます。
身の回りの環境の変化に対応して、気分をリフレッシュするために壁紙を変えてみませんか?



他の仕上げ材と比較したポイント

・簡単な工程での作業内容です。
・工期が短く、施工業者も内装工事店のみで可能であり、安価におこなえます。
・工事期間中の室内の汚れが少なく、周囲へのにおいや騒音などの影響も少なくてすみます。
・危険物の持込がなく安全です。
・他の関連工事が発生しないため合理的です。







日常のお手入れ

CONTENTS ビニール・織物・紙・その他クロス はがれ・きずやぶれ・かび


ビニルクロスの場合

 吸湿性がないため、シミやホコリには強く、手あかや油汚れには比較的弱いのが特徴です。それぞれ汚れに対する日頃のお手入れとしては、手あかには中性洗剤で水拭きし、汚れが取れたら、水で固く絞ったぞうきんで仕上げ拭きをしてください。油のシミはベンジンで押さえるようにして拭き取ります。表面に凹凸がついたクロスの場合は、ぞうきんよりも古いブラシが威力を発揮します。


ガンコな汚れ別対処法

タバコのヤニには・・・
  中性洗剤を水で薄めたものに、アンモニアを少量含ませて拭くと効果があります。アンモニアの量は水に対して5%程度。これに、燃料用アルコールを2〜3%入れると、より効果的です。後の水拭きを忘れずに。洗剤の強力なものを使うと、変色の恐れがありますので、目立たない所で一度試してからにしましょう。

子供の落書きには・・・
  鉛筆なら消しゴムで、クレヨンやクレパスなら中性洗剤の原液を布につけて拭き取ります。ひどい汚れの場合は、その部分だけ、洗剤をスプレーして、台所用ラップで10〜15分くらい覆った後拭くときれいになります。最後には水拭きを忘れずに!

シミには・・・
  シミは、増えたり広がるのを防ぐことが大切。輪ジミにならないように注意しましょう。そのためにはシミのまわりに水をスプレーしてしめらせてからカット綿に除光液をつけて、叩くようにして拭き取ります。シミが取れたら水でかたく絞ったぞうきんで拭き、乾かします。

部分的なハガレには・・・
  接着剤(木工ボンドなど)で補修可能です。そのままにしておくと大きなハガレになってしまうのでお早めに。補修した時にはみ出した接着剤がクロスの表面に付着したままだとホコリが付きやすいので、きれいな布で取っておきましょう。



織物、紙クロスの場合
織物クロス

ビニルクロスのように水拭きはできません。全体のホコリは丸ブラシをつけた電気掃除機を壁にあてて取り除きます。手足が触れる汚れやすい部分は洋服ブラシを使ってタテ・ヨコにブラッシングし、仕上げは掃除機で。目につく汚れには、アイロンをかけて汚れをほぐした後、湯でかたく絞った布に中性洗剤をつけて、ポンポンと叩き整えます。


紙クロス

撥水加工が施してあるものもありますが、基本的に、シミのもとになるので水拭きは厳禁です。
手あかなどの汚れは消しゴムを使ってこすり取るように落としましょう。



その他
オレフィン

日常の汚れは、かたく絞ったスポンジや布などで水拭きして下さい。
中性洗剤も、薄めたものなら使えます。あまり強くこすらないよう注意しましょう。




Home リフォーム・施工事例 オーダーカーテン クロス・壁紙 カーペット 各種床材